6月6日は梅の日

ちょっと先ですが・・・ 6月6日は梅の日ですって。 極上みくずれを特におススメしております! やっぱり元気をチャージするには、「極上」じゃなくっちゃ。 茜姫極上みくずれは、 全て50g以上!中には70gを超える大物も… […]

梅たくあん三姉妹

春のこの時期は、梅たくあんをベースにしたたくあんが勢揃いするため、 勝手に名付けて 「梅たくあん三姉妹シーズン!」 ちなみに、梅たくあんは、梅の砂糖漬「茜姫」を漬けた際に染み出たシロップに大根を漬け込んださわやかな甘みの[…]

山形の生酒頒布会!

今年もご案内の季節となりました! 山形の有力な酒蔵のお酒を網羅した「山形の生酒頒布会」 山形の日本酒を堪能していただけます。 長年おススメしているこの企画ですが、純米大吟醸、純米吟醸クラスのお酒が並びに並んでこの価格!物[…]

春のおすすめ漬物!

春の限定漬物のご紹介です! 季節ごとの商品の中で、一番華やかなラインナップになるのがこの春商品ではないでしょうか。 ふきのとう味噌 春一番ふきのとう 春待ち漬 さくらんぼたくあん 紅梅たくあん 店舗にもずらりと並んでおり[…]

お花見茜姫発売開始です!

実は・・・ 何をかくそう・・・ お客様からご注文をいただいて・・・ 「あ。桜の季節ですね!」と気がつきました。汗 山形の春はまだ始まったばかりですが。 そろそろ桜の開花時期が気になる地方のお客様。 「母が茜姫大好きで、初[…]

年度末のご挨拶に!

「茜姫春のしあわせ包み」年度末のご挨拶に!とご注文をいただいております。 茜姫とあかね姫もなかの詰合せです。 春らしいお色の掛け紙と組紐リボンでお仕立ていたします。 ご予算に応じてお選びいただけます。 茜姫春のしあわせ包[…]

春のはつか便のご案内です。

はつか便は、壽屋の漬物を中心とした定期便です。 春のはつか便は3月からスタートして、6月まで。4ヶ月連続で毎月20日ごろのお届けとなります。 この時期に食べていただきた一押しの漬物を中心にしたラインナップです。 お届け内[…]

春のしあわせ包み

もうすぐバレンタインデー! 2月14日です。 日頃お世話になっている方々に「ありがとう」の気持ちをお贈りするいいチャンスですね。 茜姫とあかね姫もなかの詰合せを春らしくお仕立てしました「春の茜姫しあわせ包み」でありがとう[…]

おめでたい縁起物「開運招福ゑび寿箱」

壽屋の縁起物を、年末年始にぜひどうぞ! 七福神揃い踏み「福神漬」、 株が上がりますように「赤かぶ漬」、 金運アップに黄色い「紅花染めたくあん」、 学業成就と春を待ち望む気持ちを込めて「茜姫ひとつぶ」「梅たくあん」、 新年[…]

漬物屋だってクリスマス

ちょっと大人のクリスマスはいかがでしょうか? クリスマスのプチギフトを2種類ご準備しています。 完熟梅の砂糖漬「茜姫」と茜姫を裏ごしして白あんを練りこんだ梅あんを中に入れた「あかね姫もなか」を詰め合わせています。 htt[…]

茜姫新もの「極上」の発売開始です!

大変お待たせいたしました。 令和6年産茜姫の新ものの特選大粒、極上が漬け上がり、発売開始となりました。 茜姫は、完熟梅を砂糖と本格醸造りんご酢で砂糖漬にしたものです。 太陽の恵みを存分にいただいて完熟した梅の自然の良さを[…]

おみ漬。青菜漬の季節です。

山形の冬の味覚が出揃ってきました! おみ漬。青菜漬の季節です。 なかなか気温が下がらなくて、足踏み状態の秋ではありますが、 こちらはしっかり秋冬の味です。 その昔、近江商人が伝えたといわれるおみ漬。 この辺りのお母さんた[…]

南高梅茜姫大容量みくずれパック

大好きな茜姫をたっぷり食べたい!という方のために、 大容量パックの数量限定販売です。 しかも、オンラインショップ限定で先行発売しちゃいます! 今回はちょっとお久しぶりの南高梅の茜姫の登場です。 少々、色が濃い目に漬け上が[…]

梅たくあんを自分で漬けてみませんか?

これから、秋冬野菜がどんどんおいしくなってくる時期です。 壽屋で大人気の「梅たくあん」をご自宅で、秋においしい大根で、自分で漬け込んでみませんか? 大根だけでなく、カブなどもとってもおいしく漬け込めます! 塩もみして、甘[…]

おうちで粕漬キット!

秋の枝豆っておいしいなぁ。とつくづく思います。 合わせて、秋のナスも! いずれも、夏野菜としても知られていますが、秋に採れる豆やナスの方が味がノッていたりするものが多い気がしますが、みなさまはいかがでしょうか?? さて、[…]

お月見ですね!

大手のファストフードチェーンでは、「お月見合戦」展開中ですよね。 あっちもこっちもお月見商品。 それに乗っかった訳では決してないのですが・・・・笑 壽屋もお月見茜姫の季節です。 今年は中秋の明月が9月17日 十三夜が10[…]

おうちで粕漬キット!

夏野菜がおいしい時期です! 夏野菜といえば、ナス! ナスのとってもおいしい食べ方、ご紹介いたします。 とっても簡単なナスの粕漬。 ぜひ、一度お試しいただければと思います。 準備するナスは500gほど。 漬けナスもいいです[…]

リピーター続出中!

完熟梅の砂糖漬「茜姫」を漬け込んだ際にしみでた梅シロップと本格醸造りんご酢を調合たのが梅え酢です。 水または炭酸水で3〜5倍に薄めてお召し上がりください。 梅しづくの自然な甘味、りんご酢のまろやかな酸味、梅しづくとりんご[…]

お買い得です! 壽屋のたくあん

山形県庄内地方産の干し大根を使用し、山形の花「紅花」を使って黄色に染めました。本格派たくあんです。 乳酸発酵をしていますので、すっぱさが持ち味です。いわゆる昔ながらのたくあんとも言える商品です。 しかも、現在販売中のもの[…]

茜姫徳用袋が販売開始となりました!

ちょっとお休みをいただいておりましたので、お久しぶりの登場です。 こちらは、真空処理をしていますので、常温で2ヶ月間保管が出来る茜姫です。 徳用袋は、少々食感が固めの部分を多く詰め込んでいます。 シコシコとした食感がお好[…]

「かわいいあかねひめ」

完熟梅の砂糖漬茜姫は、通常、要冷蔵商品です。発送はクール便で(冬季間は除く)、保管は冷蔵庫にてお願いしています。1日から2日程度のお持ち運びでしたら、出来る限り温度が上がらないようにして常温でも可能です。( 詳しくはこち[…]

茜姫から作った「梅ジャム」

壽屋の隠れた人気者。 梅ジャム! そうなんです! 茜姫から作った「梅ジャム」 意外と「そんなのあったの?知らなかった・・・」という方も多いかも。 茜姫の持つ「とろける食感」を活かして、 さらに、なめらかさをプラスするため[…]

こちらは、ほんとうに最後です!

鶴岡市(旧温海町)一霞地区産の種子を使用した庄内産「温海かぶ」を使用しています。 ぱりぱりした食感と甘酸っぱさにほろ苦さ、かぶ本来のうまみを本格醸造りんご酢が見事に引き出しています。 今シーズンの赤かぶ漬は、なかなか入荷[…]

母の日

5月12日は母の日です! 日頃の感謝をお母さんに伝えるプレゼントはお決まりですか? 茜姫とあかね姫もなかの詰合せ「茜姫しあわせ包み」はいかがでしょうか? 大きさの異なる茜姫とあかね姫もなかを詰合せ、春らしくピンクの艶やか[…]

壽屋の本格キムチ

キムチ・・・ 日本国内で一番製造量の多い漬物なんだそうです。 でも、キムチの本場お隣韓国では、キムチの消費量がぐんと下がったということ。 若者の食の好みが欧米化(?)パン食化(?)したため。 お米を食べなくなって、キムチ[…]

お世話になったご挨拶に、よろしくお願いしますのご挨拶に、茜姫を贈ってみませんか?

あっという間の3月。 春・・・出会いと別れの季節でもありますね。 お世話になったご挨拶に、よろしくお願いしますのご挨拶に、茜姫を贈ってみませんか? たくさんの方へのご挨拶お配り用に、「ご挨拶用茜姫」をご準備しています。 […]

春限定商品が大集合です!

春限定商品が大集合です! 春待ち漬。 こちらは、塩蔵しておいたなすときゅうりの塩分を使って、生の大根を漬け込んだという変わり種の漬物なのです。 浅漬けでありながら、古漬けのツウなお味も楽しめる、ひとつで二度おいしい逸品で[…]

ままけはが紹介されました!

昨日の夕方YTS山形テレビのゴジダスで放送していただきました壽屋の「わらわら飯喰は」通称ままけは。 たくさんのみなさまに「見たよ!」と反響をいただきありがたい限りでございます。 とってもおいしそうに写していただいておりま[…]

本格醸造りんご酢治験

壽屋の本格醸造りんご酢について、新たな治験情報をいただきました! 東京都在住30代男性からお寄せいただきました。 「2021年5月からりんご酢を毎日、朝もしくは夜に20ml程度を炭酸で割って飲んでいました。9月の健康診断[…]