会場:壽屋隣りの古民家「野守の宿」(入場無料) 期間:2022年2月11日~4月3日まで(10:00~16:00) 【3月5日 14時30分から】山形交響楽団ホルン奏者によるミニコンサート開催 東根市神町の武田家(壽屋女[…]

会場:壽屋隣りの古民家「野守の宿」(入場無料) 期間:2022年2月11日~4月3日まで(10:00~16:00) 【3月5日 14時30分から】山形交響楽団ホルン奏者によるミニコンサート開催 東根市神町の武田家(壽屋女[…]
昨日の夕方YTS山形テレビのゴジダスで放送していただきました壽屋の「わらわら飯喰は」通称ままけは。 たくさんのみなさまに「見たよ!」と反響をいただきありがたい限りでございます。 とってもおいしそうに写していただいておりま[…]
明日1月5日の午後6時15分ごろから! YTS山形テレビのゴジダスで、壽屋の「わらわら飯喰は」(ままけは)が紹介されます! 今回の出演は、弊社会長です。YTSの岡田桃佳アナウンサーが取材に来てくださいました。 どんな風に[…]
9月18日に壽屋隣りの古民家「野守の宿」に紙芝居がやってきます! 全国各地を自転車で巡る街頭紙芝居の「ちっち」さんと、庄内を中心に活動している街頭紙芝居の「もっけ」さんのお二人がやってきます。 野守の宿の縁側で紙芝居を披[…]
壽屋隣りの古民家「野守の宿」のお雛様の展示の中のひとつの絵です。 この絵を飾るようになって5年ほどでしょうか? 毎年、この絵を見るたびに、胸が苦しくなります。 女の子の健やかな成長を祈るはずのお雛様のお祭りの絵のはずが、[…]
壽屋隣りの古民家「野守の宿」でのお雛様の公開開催中です! なんと!今日はお雛様のお隣にさくらんぼの花を飾りました。ご近所のすずなり農園さんがご好意で毎年持ってきてくださるのです。 加温ハウスで咲いた真っ白なさくらんぼの花[…]
今年も壽屋隣りの古民家「野守の宿」ではお雛様の展示公開が始まっています。 古いものでは、江戸時代の享保雛まで、壽屋にゆかりのあるお宅で大切にされてきたお雛様を全部で10基ほど雛様が展示しております。 ご来場いただいて参加[…]
これまで門外不出だった東根市内のとある旧家のお雛様。壽屋とは長年のお付き合いがある縁から、2018年に初めて壽屋のお雛様展示の列に加えていただけることとなりました。 保存してあった箱の蓋には「文政12年」とあったこのお雛[…]
「ぬもりカフェ」2月20日より再オープン 冬期間の休業中でした「ぬもりカフェ」が、お雛様の展示期間に合わせて「選べるいろいろ甘酒」をメニューに加えて2月20日より再オープンいたします。 まだまだ厳しい寒さの古民家ではあり[…]