2023.09.12イベント案内
10月14日(土)千日紅祭り開催です!
壽屋隣りの古民家「野守の宿」を会場に、恒例の「千日紅祭り」が10月14日に開催されます。 午前10時から午後3時までです。 古布リメイク、アクセサリー、陶芸、木工、アロマ、小物、古布着物、はぎれ、革細工、藍染、筆文字、刺[…]
2023.09.12イベント案内
壽屋隣りの古民家「野守の宿」を会場に、恒例の「千日紅祭り」が10月14日に開催されます。 午前10時から午後3時までです。 古布リメイク、アクセサリー、陶芸、木工、アロマ、小物、古布着物、はぎれ、革細工、藍染、筆文字、刺[…]
2023.09.01お知らせ
桃の甘酒の試作を重ねていたら、 すこぶる元気回復! 食欲爆発! 猛残暑の疲れはどこへやら? 甘酒が「飲む点滴」って言うのがわかる気がするよこおです。 壽屋隣りの古民家「野守の宿」の土間部分でのんびり営業中の「ぬもりカフェ[…]
2023.06.12レシピ
【材料】 大葉…20枚ほど 醤油…大さじ3 りんご酢…大さじ1 梅しづく…大さじ1 ごま油…大さじ2 白ごま 鷹の爪 分量はお好みで調整してください。 【作り方】 1、大葉を一度洗って、キッチンペーパーなどでしっかり拭い[…]
2023.03.16本格醸造りんご酢
「三年熟成りんご酢」と「十年熟成りんご酢」って成分は違うの?というお客様の疑問から始まった「りんご酢を科学的に分析プロジェクト」 慶應義塾大学先端生命科学研究所と山形県工業技術センター食品醸造技術部、有限会社壽屋漬物道場[…]
2023.03.05お知らせ
ホルンって・・・・ こんなにやさしく響くのですね♪ 温泉に入ったときのような感じ。 じんわりと体に染み入る感じ。 ほんわりとあったかくなる感じ。 春の陽だまりを感じたホルンの音色でした。 今日は東の杜と野守の宿の2会場で[…]
2023.02.20お知らせ
3月5日(日)にお雛様展示中の壽屋「野守の宿」座敷にて、ミニコンサートを開催いたします! お雛様をながめつつ、音楽の調べに耳を傾けてみてはいかがでしょうか? 演奏してくださるのは、山形交響楽団首席ホルン奏者の梅島洸立さん[…]
2023.02.14商品案内
「おひな祭りセット」 お雛様のお祝いに!磯部理念に沿って作られた品々を集めました。 そのいわれや説明などを動画にまとめています。 「おひな祭りセット」ご注文はこちらからどうぞ!
壽屋寿香蔵は、山形県東根市で保存食として
受け継がれてきた漬物や季節ごとの漬物の数々を
食品添加物を一切使用せずに製造・販売しております。
当店の漬物は、磯部理念に基づきキャリーオーバーも含めて
食品添加物は一切使用しておりません。
少しでもお客さまに喜んでいただこうと、
気持ちよくお買物をしていただこうと日々励んでおります。