壽屋隣りの古民家「野守の宿」の外蔵です。
空の青に、白壁が際立ちますね。
先日専門家の方に見ていただく機会があり、この外蔵の二階の窓部分。
屋根が付いていて、
その下の装飾等、
今では難しいであろう、
すばらしい職人の技の数々・・・・。
なんだそうです。
毎日見慣れた風景の中にも、
いろんな歴史があるのですね。
受け継いだ責任を感じた瞬間でした。
こちらは、表玄関です。
日差しが強くて・・・。
先ほど、車の温度計が31℃となっていました。汗
水分補給、しっかりしたいものですね。
よこおともえ記