本格醸造りんご酢と漬物でつくる、春の押し寿司

お花見の一品に家族みんなで春を味わう押し寿司

食材の持つ色や味をあざやかに引き出した漬物でつくる、見てうれしい食べておいしい春の押し寿司。漬物には漬け込み段階で本格醸造りんご酢を使用していますので、すし酢との相性も抜群です。
【材料】
炊きたてのごはん(2合)本格醸造りんご酢(大さじ6)塩・砂糖(小さじ1)あ・わすっだけ(みょうが5本程度)紅花染めたくあん(3㎝程度)やーこん粕漬(3㎝程度)ひたし豆(5〜6粒)炒り卵(卵1個分)絹さや(材料はお好みで加減してください)
【作り方】
①使用済みの牛乳パック(1ℓ)をよく洗って乾かし、口を開いて、側面の1面を切り取る(押しフタとして使用)。口の部分を折りたたみ、テープなどで留めて長方形の型を作る。

②本格醸造りんご酢に塩・砂糖を入れすし酢を作り、ごはんに混ぜ込みすし飯を作る。

③「あ・わすっだけ」「紅花染めたくあん」を細かく刻む。飾り用の「あ・わすっだけ」は縦切りに、「やーこん粕漬」は1㎝角程度に刻む。ひたし豆は汁を切っておく。絹さやは色よく塩茹でにし、炒り卵を作る。

④内側をさっと水でぬらした型に3分の1のすし飯を敷き詰め、押しフタを使ってしっかり押す。その上に「あ・わすっだけ」を敷き詰めて押し、すし飯、紅花染めたくあん、すし飯の順に押していく。
⑤中身の入った500mlのペットボトルを寝かせて重しをし、10分ほどおく。口の部分を留めたテープをはがし、他の辺を破いて側面をはがす。大きめの皿を逆さにしてかぶせ、型ごとひっくり返し寿司を取り出す。

⑥「あ・わすっだけ」「やーこん粕漬」と炒り卵と絹さやを上に飾って出来上がり。